東京工科大学大学院 HOME > 研究室・プロジェクト紹介 >大学院 メディアサイエンス専攻 プロジェクト一覧 > 陸海空移動ロボティクス(福島)研究室

メディアサイエンス専攻プロジェクト一覧
陸海空移動ロボティクス(福島)研究室
研究内容 |
ロボット技術(RT)は未来の技術としてこれまで長年研究開発されてきましたが、現在は多くの用途で「実用化」が進んでいます。特に、防災、レスキュー、原発対応ロボットやインフラ整備ロボット等の早期実現は急務であり、さらには超高齢化社会を支える医療・福祉、農業や各種サービスロボットの研究開発もますます期待され、持続可能な社会を維持するためには環境モニタリングや資源調査作業等を行える移動ロボットの研究開発も重要だと考えています。これらの各分野で真に役に立つロボットを実現させるためには技術的や学術的な未解決な課題が多くありますので、本研究室では創造性豊かな学生の皆さんも一緒に解決策を考えながら研究開発を進めていきたいと思います。 |
研究テーマ |
1.ロボットシステムによる地雷探知および地雷・金属片判別技術の研究開発 |
研究キーワード |
プロジェクト独自ページ |
担当教員 | ||
![]() |
福島 E.文彦 / Fukushima E,Fumihiko / フクシマ E, フミヒコ
教授 専門分野: ロボティクス、メカトロニクス、エネルギー回生型駆動制御系 プロフィール: 東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻修士課程修了、同大学院博士課程退学、同大学工学部機械物理工学科助手、同大学大学院理工学研究科機械宇宙システム専攻助手、助教授、准教授を経て平成26年10月に本学着任。 |