電波工学(松永)研究室
研究内容 |
私たちの身の回りには沢山の電波が飛び交っています。例えば、宇宙の星々からは、宇宙の成り立ちから進化にいたるまでの様々な情報が、可視光線だけではなく、我々人間には見えない周波数領域の電波によって送られてきています。この様な宇宙の不思議を解明する電波にとっての高性能な目(=観測機器)を開発しています。
また、サステナブルな社会においては、飛び交う電波もエネルギー利用すべきです。今や、スマートフォンは、受信電波で通信のみならず充電も可能にする時代、電波工学(松永)研究室では、高効率にそして安全に、エネルギーを無線で供給する無線電力伝送技術や、わずかな電波からエネルギーを生み出すハーベスティング技術の要となるアンテナやマイクロ波回路を開発しています。
|
研究テーマ |
・無線電力伝送用アンテナ(レクテナ)の開発 |
研究室の独自ページ |
研究キーワード |
無線電力伝送 , アンテナ , 電波伝搬 , マイクロ波回路 , ミリ波・テラヘルツ波 , センシング , イメージング , 無線通信 , 次世代移動通信 |
担当教員 | ||
![]() | 准教授 松永 真由美/マツナガ マユミ/MATSUNAGA Mayumi 専門分野:電波工学、アンテナ・電波伝搬、無線電力伝送、マイクロ波・ミリ波・テラヘルツ波 |