東京工科大学大学院 HOME > 研究室・プロジェクト紹介 > 大学院 バイオニクス専攻 研究室一覧 > 生物化学研究室

バイオニクス専攻研究室一覧
生物化学研究室
研究内容 |
生体内において,多くの反応は非常に選択的かつ効率的に実現されている.我々は,生体におけるこれらの制御された反応のメカニズムに学び,生命科学と化学を融合することによって,天然ではとても実現できないことを可能にする新たな化学ツールの開発を行っている.さらに,我々の開発したツールを用いて生体反応を自在に制御し,新たなバイオテクノロジーを創成することを目指している. |
![]() 人工酵素を用いたキメラ遺伝子の調製と動物細胞内での融合タンパク質の発現
|
研究テーマ |
1. 核酸を選択的に切断する人工酵素の開発とそのゲノム分析ツールへの応用 2. Development of chemical probes for the detection of protein phosphorylation 3. Synthe |
研究キーワード |
人工核酸 , バイオイメージング , プラスチック抗体 |
プロジェクト独自ページ |
|
担当教員 | ||
![]() |
須磨岡 淳 / SUMAOKA, Jun / スマオカ ジュン
教授 専門分野: 生物有機化学、核酸化学、超分子化学 プロフィール: 博士(工学)(東京大学) 東京大学工学系研究科化学生命工学専攻助手 東京大学先端科学技術研究センター講師 筑波大学医学医療系(生命領域学際研究センター)講師 |