東京工科大学大学院 HOME > 研究室・プロジェクト紹介 > 大学院 バイオニクス専攻 研究室一覧 > 応用微生物学研究室

バイオニクス専攻研究室一覧
応用微生物学研究室
研究内容 |
食品中の微生物は熱、低pHなどのストレスを受けて「損傷菌」と呼ばれる、生きているが培養が不可能な状態に陥ることがあります。これは衛生管理において大きな問題となるため、その状態の微生物がどのようにして発生するか研究を行っています。主に乳酸菌を対象に扱っています。 |
![]() 寒天培地上に出現した乳酸菌のコロニー
|
研究テーマ |
1. 乳酸菌の増殖と死滅 2. 損傷を受けた微生物細胞の評価 |
研究キーワード |
乳酸菌 , プロバイオティクス , 損傷菌 |
プロジェクト独自ページ |
担当教員 | ||
![]() |
西野 智彦 / NISHINO, Tomohiko / ニシノ トモヒコ
准教授 専門分野: 微生物学、発酵学 プロフィール: 筑波大学第二学群農林学類卒業、大阪大学工学研究科修士課程修了 (株)ヤクルト本社 中央研究所、東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了 (独)産業技術総合研究所バイオニクス研究センター特別研究員などを経て現職 |