サステイナブル工学専攻研究室一覧

光・エネルギー(大久保)研究室

研究内容
本研究室では光を様々なエネルギーに変換、利用する事を目的として研究を行っています。「太陽光を集めたらレーザーが出る!」「レーザーを当てると物が動く!」SFの話と思うかもしれませんが、これらは小規模ながら既に実現されている技術です。太陽光を集めてレーザー光線を作る太陽光励起レーザーや、レーザーを照射する事によって物に運動エネルギーを与えるレーザー推進についての研究では、そのエネルギーの変換効率を出来るだけ高めるために機械工学の知識を駆使して色々な工夫をしています。更に、光のエネルギーを熱エネルギーに変換して物を加工するレーザー加工についての数値解析や、次世代航空機材料を急速に加熱する加速試験装置の開発、更には光に対して複雑な特性を示すような光学素子等の最適設計等も行い、新しい光の応用を可能にするための研究も行っています。
光・エネルギー(大久保)研究室
研究テーマ

・太陽光励起レーザーの開発
・レーザー推進に関する研究
・レーザー加工(切断,溶接)の数値解析
・次世代航空機材料のレーザー加熱による加速試験機の開発
・次世代レーザーに必要な光学素子等の最適設計

研究室ページ

東京工科大学 大久保研究室

研究キーワード
太陽光励起レーザー , レーザー推進 , レーザー加工 , レーザー加熱 , 熱流体解析 , 光学設計 , 機械学習
担当教員
大久保 友雅
准教授 
大久保 友雅/オオクボ トモマサ/Tomomasa OHKUBO
専門分野:太陽光励起レーザー、レーザー工学、数値解析
お問い合わせはこちら