ユニバーサル福祉機器研究室 (橋野研究室)
研究内容 |
日本は世界の中で最も少子化と高齢化の進んだ国です.健康であれば皆さん確実に高齢者になり、多くの機能は若いときに比べて低下していきます.青いコンロの火が見えにくくなりうっかり消し忘れたり、レトルト食品の蓋があけにくくなります.目の不自由な人は横断歩道を真っすぐわたるのは困難です.周りの人の優しい心遣いは当然必要ですが,自立して活動したい身障者の方も多くおられます.本研究室では高齢者や身障者の自立を手助けする福祉機器開発に関する研究をハードウェア/ソフトウェア両面から行っています.
|
研究テーマ |
1.階段昇降に適した新しい機構を開発し実用化する研究
|
プロジェクト独自ページ |
関連研究室検索 |
ロボット 福祉 |
担当教員紹介 | |
医療保健学部/
大学院
コンピュータサイエンス専攻 教授 橋野 賢 / ハシノ サトシ / HASHINO, Satoshi 専門分野:ロボット工学、メカトロニクス、福祉機器開発 |