
利用案内
研究図書の購入について
研究図書の範囲
- 研究図書
図書(ただし、1万円未満の図書は消耗品扱いにすることができる。)
視聴覚資料(BD、DVD、CD等)
- 研究図書登録しないもの
ゲームソフト
電子ブック(例外的に、ebookLibrary、EBSCOeBooks、KinoDenで購入できるものは登録できる。図書館サイトからの閲覧となる。)
購入方法<3パターン>
購入方法 | 必要書類 | 購入の流れ |
図書館から発注 | 「研究図書購入依頼書」 | 図書館から発注して、図書館に図書や視聴覚資料(以下「図書等」)が納品されますので、登録後、教員に送付します。 |
教員が購入 | 「研究図書購入依頼書」 「請求書」 |
必要書類と図書等を図書館に送ってください。登録後、図書等のみ教員に戻します。 |
教員が立替払いで購入 | 「研究図書購入依頼書」 領収書を添付した「支払連絡書」 |
必要書類と図書等を図書館に送ってください。登録後、図書等のみ教員に戻します。 |
※複数冊購入した場合は、領収書、請求書は個別の金額がわかるものを添付してください。
※必要書類と図書等は、図書館に送る前に、八王子は学部・学科事務室、蒲田は業務課を経由してください。
購入についての注意事項
・図書館から発注する場合は、主に有隣堂、紀伊國屋書店、丸善雄松堂に発注します。
請求書が出ない販売店(Amazonなど)や、古書店、家電量販店などからの購入はできません。
・品切れ、絶版の図書等、入手できない場合もあります。
・教員が立替払いで購入の図書等について、特に金額の上限は定めておりません。
・研究図書は、消耗品費での購入はできません。
・教員が研究に必要なくなった場合や退職の際は、研究図書は図書館に返却していただきます。