合格すれば最大520万円が支給される奨学生入試や年内に進路を決められる入試など、東京工科大学の入試はメリットがたくさんあります!
資料請求で、あなたにぴったりの入試制度や魅力的な学びを発見してください!
今すぐ資料請求
POINT 1返還義務のない奨学金を支給
“実学主義”の教育を通して社会で活躍できる前途有為な人材を育成するために、全学部・学科・専攻において「奨学生入試」を実施しています。
奨学生合格者として入学した方には、年額130万円の奨学金が最長4年間[最大520万円]支給されます。返還義務はありません。
コンピュータサイエンス学部の場合
※2025年度学費(授業料のほか、 入学金・課外活動費・同窓会費・諸費用を含む)の実績
POINT 2出願資格を満たしていれば、挑戦可能!
- 現役、既卒の受験可能
- 世帯収入条件なし
- 他大学との併願OK
POINT 3同一グループ内なら、いくつでも入学検定料の追加なく併願できる!
多く出願すればするほど合格のチャンスは拡大!!
さらに他大学とも併願可能です。
POINT 4全国で受験可能
全国の15都市に試験場を設置。
ぜひ、最寄りの試験場でチャレンジしてください!
試験場は全国の15都市
- 八王子
- 水戸
- 千葉
- 名古屋
- 蒲田
- 宇都宮
- 横浜
- 大阪
- 札幌
- 高崎
- 松本
- 福岡
- 仙台
- さいたま
- 静岡
TOPに戻る
今すぐ資料請求
POINT 12025年度入試より、大学入学共通テスト利用試験(前期・中期・後期)において、英語外部試験の成績を1科目として利用できるようになります。
英語外部試験のスコアに応じて、「みなし得点」として換算します。
入試制度 |
対象学部 |
大学入学共通テスト利用試験 前期・中期・後期 |
全学部 |
POINT 2新設の学校推薦型選抜(公募制)においては、学習成績のほか、英語外部試験のスコアでも出願可能です。
出願条件 |
全体の学習成績の状況(評定平均)3.8以上、もしくは実用英語技能検定(英検CSEスコア)1890点以上の者 |
TOPに戻る
今すぐ資料請求
POINT 1一般選抜 大学入学共通テスト利用試験に中期【高得点4科目型】【高得点5科目型】を新設!
大学入学共通テスト受験後でも出願できる中期【高得点4科目型】【高得点5科目型】を新設。
国公立大学との併願を考えている方にも、併願しやすい入試区分です。
さらに、前期・中期・後期のそれぞれ入学検定料定額15,000円で全学部・学科・専攻、科目型が併願可能!
1学部の1つの科目型に出願 |
15,000円 |
複数学部の複数の科目型を併願 |
15,000円 |
前期と中期に出願 |
30,000円 |
POINT 2学校推薦型選抜に他大学と併願を認める「公募制」を新設!
全学部において、他大学との併願を認める学校推薦型選抜(公募制)を新設!試験は11月中下旬で、12月上旬に合格発表ののち、入学手続(二次手続)は2月末となります。出願にあたっては、高等学校長からの推薦を要し、全体の学習成績の状況(評定平均)の基準もしくは、英語外部試験の基準点以上で出願可能です。
POINT 3総合型選抜に「学部特色入試」を新設!
書類審査、基礎学力試験及び面接試験を含むプレゼンテーション(発表)または作品制作発表の結果を総合的に評価します
TOPに戻る
今すぐ資料請求
POINT 1一般選抜のA・B日程で「上位2教科判定方式」のオプションを導入!!
従来の「3教科型」に加えて、「上位2教科判定方式」のオプションを選択できるようになりました。
追加の入学検定料不要で2つの方法で判定されるため、合格のチャンスが広がります!
POINT 2同一グループ内でいくつでも入学検定料の追加なく併願できる!
POINT 3全国で受験可能
A日程は全国の13都市に試験場を設置。
ぜひ、最寄りの試験場でチャレンジしてください!
A日程の試験場は全国の13都市
※A日程は4日間の試験日自由選択制。試験日により受験できる会場が異なります。
- 八王子
- 宇都宮
- 新潟
- 福岡
- 蒲田
- 高崎
- 松本
- 仙台
- さいたま
- 静岡
- 水戸
- 千葉
- 名古屋
TOPに戻る
今すぐ資料請求
POINT 1大学入学共通テスト利用試験
前期・中期・後期のそれぞれ入学検定料定額15,000円で、すべての学部・学科・専攻、及び科目型を併願することが可能です。
1学部の1つの科目型に出願 |
15,000円 |
複数学部の複数の科目型を併願 |
15,000円 |
前期と中期に出願 |
30,000円 |
TOPに戻る
今すぐ資料請求