採用担当の方

Recruitment Staff

東京工科大学 HOME> 採用担当の方

採用担当の方へのお知らせ

[ 2023/03/15 ]
佼成学園女子中学高等学校と教育連携協定を締結
[ 2023/01/26 ]
沖縄県と「学生のUJIターン就職支援」に関する協定を締結
[ 2023/01/10 ]
デザイン学部学生と開発者らがワークショップを通じて提案_TOM’S×大学生による「クラウン」の新たな価値創造プロジェクトを開催
[ 2022/12/23 ]
年末年始の一斉休業のお知らせ
[ 2022/12/21 ]
工学部「サイエンスコミュニケーター教育プログラム」学生が小中学生の“科学の学び”をサポート
[ 2022/11/22 ]
メディア学部の教員公募
[ 2022/11/21 ]
医療保健学部の教員公募
[ 2022/11/04 ]
八王子キャンパス図書館3Fスペースをフルリニューアル
[ 2022/11/02 ]
ヒトラクトフェリンとヒト⾎清アルブミンの融合タンパク質が、 がん細胞転移に関係する遊⾛を強⼒に阻害することを発⾒
[ 2022/10/26 ]
AIを用いた微生物混合液の各細胞密度の簡便な解析手法を開発
[ 2022/10/14 ]
医療保健学部の教員公募
[ 2022/09/20 ]
新潟県と「UIJターン就職支援に関する協定」を締結​
[ 2022/09/16 ]
医療保健学部・デザイン学部・応用生物学部の教員公募
[ 2022/09/15 ]
コンピュータサイエンス学部の教員公募
[ 2022/09/14 ]
メディア学部が「東京ゲームショウ2022」に出展
[ 2022/09/01 ]
今春の学部系統別実就職率で本学工学部と応用生物学部がランクイン
[ 2022/09/01 ]
片柳研究所メディアリレーション推進室野島卓教授が着任いたしました
[ 2022/08/23 ]
浦瀬太郎教授、後藤早希助手、大学院生による論文が雑誌Antibioticsに掲載されカバーストーリーに選ばれる
[ 2022/08/09 ]
サンデー毎日「実就職率ランキング」で本学がランクイン
[ 2022/08/01 ]
第3回「きぼう」ロボットプログラミング競技会で国内予選ベスト4位
[ 2022/07/28 ]
夏期休業期間中のお問い合わせについて
[ 2022/07/23 ]
応用生物学部吉田亘准教授と松井徹教授らの研究グループの成果がJSTの海外向け情報発信サイトに掲載される
[ 2022/07/19 ]
医療保健学部の教員公募
[ 2022/07/14 ]
工学部、コンピュータサイエンス学部、デザイン学部の教員公募
[ 2022/07/13 ]
メディア学部の教員公募
[ 2022/06/16 ]
応用生物学部教員の教員公募
[ 2022/06/13 ]
工学部ロボコン挑戦プロジェクト「プロジェクトR」がNHK学生ロボコン2022でベスト4!技術賞を受賞!
[ 2022/05/30 ]
本学在学生や教員、卒業生がBSテレ東「日経ニュースプラス9“チーム池上が行く!”」に出演予定
[ 2022/05/20 ]
メディア学部の教員公募
[ 2022/05/18 ]
工学部の教員公募
[ 2022/04/28 ]
ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて
[ 2022/04/18 ]
医療保健学部の教員公募
[ 2022/03/30 ]
副作用の少ないバイオ医薬品の血中安定性の向上技術に進展---汎用性とコストに優れた大腸菌による製造手法を確立
[ 2022/03/14 ]
教養学環の教員公募
[ 2022/03/11 ]
医療保健学部の教員公募
[ 2022/03/10 ]
デザイン学部、コンピュータサイエンス学部、工学部の教員公募
[ 2022/02/21 ]
医療保健学部の教員公募
[ 2022/02/09 ]
唾液によるインフルエンザ抗体測定の有⽤性を⽰す論⽂発表---医療保健学部
[ 2022/01/28 ]
学長コラム第10回「東京工科大学のコーオプ教育①――その導入を振り返って」
[ 2022/01/20 ]
「グローバルゲームジャム」にオンライン参加--メディア学部
[ 2022/01/19 ]
デザイン学部「卒業制作オンライン展示」2月1日(火)〜28日(月) 特設サイトにて期間限定公開
[ 2022/01/17 ]
医療保健学部の教員公募
[ 2022/01/12 ]
ローズマリー由来のカルノシン酸が新型コロナを抑制する可能性~新たな作⽤メカニズムを論⽂発表~
工科大ナビ TUTリアルライフ こうかとんSPページ