地球規模で考える未来への課題は、君の手が切り拓く

21世紀の諸問題を解決するために、「環境」「産業」「人間」の調和を保ちながら持続可能な社会をつくる「実学」である「サステイナブル工学」が必要とされています。工学部は、工学的手法を基盤とする幅広い領域のサステイナブル工学を追究。コーオプ教育など独自のカリキュラムにより、専門性と実践力、国際性を養っていきます。
詳細はこちら B日程・共通テスト利用試験後期
2月13日より出願受付開始!
3つの特長
工学部の活動紹介
電気電子工学科2022年11月
電気電子工学科の黒川教授らの論文が、Applied Scienceに掲載されました(DOI: 10.3390/app122312192)。論文のタイトルは" Human Randomness in Rock-Paper-Scissors Game"です。
応用化学科2022年11月
応用化学科の上野聡研究室の木暮裕哉君(修士2年)が、有機合成化学協会関東支部シンポジウムー新津シンポジウムーで口頭発表を行いました。発表のタイトルは「ケトンから系中で発生させたエナミンのアルケニル炭素–窒素結合切断を経る有機ホウ素化合物とのルテニウム触媒クロスカップリング反応」です。
機械工学科2022年11月

ICATSD2022における優秀発表賞を受賞した。著者はT.Kato(機械工学科)、K.Ikeda、A.Endo、H.Kato、T.Narita、M.Furui(機械工学科)である。
電気電子工学科2022年11月
電気電子工学科の黒川研究室の田島伊織君(2021年度卒業生)の成果をICATSD-CIIA2022で発表しました。発表のタイトルは「Hand-written character recognition by writing sound using a one-dimensional convolutional neural network」です。
応用化学科2022年11月
応用化学科の藤田隆史助教が11月22日に神奈川県立横浜栄高等学校で出張講義を行いました。講義のタイトルは「金のナノテクノロジー」です。
電気電子工学科2022年11月
電気電子工学科の天野直紀教授が11月17日に八王子キャンパスに来校していただいた東京都立総合工科高等学校の1年生に模擬講義を行いました。講義タイトルは「IoT=センサー活用+AI/機械学習~安心・安全なサステイナブル社会の実現~」。天野研で取り組んでいるインフラIoTに関連した内容を紹介しました。
学修構造
サステイナブル社会を実現するための、持続可能な社会の構築を支える実学「サステイナブル工学」
サステイナブル工学は、地球環境の保全、生活や社会の質の向上、そして経済的な繁栄を同時に実現して、人類全体の持続可能な社会づくりに貢献しようとする学際的、横断的な学問です。従来の工学が積み上げてきた多彩な知識と技術を基本としながら、より幅広い視点で「ものづくり」全体をとらえて、持続可能な社会づくりに役立つさまざまな技術の実現をめざします。
アドミッションポリシー(入学者受入の方針)
工学部は下記のような志を持った学生を求める。
持続可能な社会を構築する工学(サステイナブル工学)の学修と研究に強い意欲を持って挑み、自己成長して自分の夢の実現をめざす人。国際的な教養と豊かな人間性、高い倫理性、創造性を育み、自立して主体的に技術社会の改革に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献する意欲がある人を求める。
就職状況
業種別就職先 2021年度卒業者実績(2022年5月1日現在)
就職率(就職内定者数/就職希望者数) 2021年度卒業者実績(2022年5月1日現在)
就職率
98.8%
就職率
100%
就職率
98.2%
就職内定企業名(2021年度卒業者までの主な就職先)
機械工学科
- IHI汎用ボイラ
- アイダエンジニアリング
- アイチコーポレーション
- 旭ダイヤモンド工業
- アマダ
- 市光工業
- エッチ・ケー・エス
- キヤノンシステムアンドサポート
- きんでん
- ケーヒン
- 湖池屋
- 鷺宮製作所
- 佐鳥電機
- 三和シヤッター
- SUBARU
- 綜合警備保障
- 太平洋セメント
- テルミック
- 東芝ITコントロールシステム
- 東芝エレベータ
- 豊通テック
- TOKAIホールディングス
- 巴工業
- 日本車輌製造
- バッファロー
- 原田工業
- 双葉電子工業
- ホーチキ
- 本田技研工業
- マクセル
- 三井金属エンジニアリング
- Mizkan
- ミツトヨ
- ミネベアミツミ ほか
電気電子工学科
- アイチコーポレーション
- 岩井機械工業
- エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス
- NECネッツエスアイ
- 関電工
- コロナ
- JR東日本
- JVCケンウッド
- 芝浦メカトロニクス
- SUBARU
- 綜合警備保障
- タダノ
- TDK
- 東急建設
- 東京電力ホールディングス
- 東京パワーテクノロジー
- 東光高岳
- 東芝ITコントロールシステム
- 東芝エレベーター
- 日産自動車
- 日本ケミコン
- 日本コムシス
- 日本システムウエア
- 日本テキサス・インスツルメンツ
- 日本電設工業
- 日立国際電気
- 日立パワーソリューションズ
- 富士ソフト
- 富士通ゼネラル
- 富士電機
- 北陸電気工業
- ミネベアミツミ
- Minoriソリューションズ
- ヤマハ発動機
- 油研工業
- ワイエイシイホールディングス ほか
応用化学科
- アートネイチャー
- アトミクス
- イカリ消毒
- 池田理化
- キーウェアソリューションズ
- キヤノンシステムアンドサポート
- クニミネ工業
- クレハ
- サティス製薬
- 山九
- サンドラッグ
- ソノコム
- 帝国繊維
- 東京化成工業
- 東京パワーテクノロジー
- 東光薬品工業
- 東邦化学工業
- 東邦ホールディングス
- 東洋合成工業
- トオカツフーズ
- ニッカ
- ニッペコ
- 日本コムシス
- 日本製薬
- 日本電子
- 日本特殊塗料
- 日本ピグメント
- パーカーアサヒ
- パイオラックス
- フェイスラボ
- 富士フィルム和光純薬
- みどり化学
- 美和ロック
- 八重椿本舗
- 柳河精機
- 山下ゴム
- 和光ケミカル ほか