キャリアサポートセンター
路選びから就職対策まで、きめ細かくトータルサポート。
効果的な支援を、充実した体制で。
本学では学生一人ひとりのキャリアデザインから就職までをトータルに支援する「キャリアサポートセンター」を設置しています。このセンターは、各種就職関連セミナーや講演会などの支援イベントを主催するほか、模擬試験や履歴書(エントリーシート)添削といった学生個別の指導にも対応。さらに、インターンシップやキャリアデザイン関連科目など、進路選択や就職に直結するカリキュラムのサポート、就職関連情報の提供も行っています。このような取り組みを効果的に遂行していくために、キャリアサポートセンターは担当するスタッフも万全の体制で臨みます。就職指導の経験豊富な専任スタッフに加えて、各業界の事情やキャリアデザインに詳しい外部の専門家がアドバイザーとしてセンターの活動に参加。学生のどんなニーズにも対応できる体制を確保しています。
また、早い時期に企業の内定を受けた在学生が、”学生アドバイザー”として同級生や後輩の相談にあたるユニークなしくみも設けています。
多彩な就職支援イベントの中の特徴的な取り組みとして、3年次の3月以降に行われる学内個別企業セミナーがあります。これはセミナー当日に、学内で企業の1次選考試験を行うもの。最新の実績では80社以上の企業、600名以上の学生が参加。多くの就職を確定する成果をあげました。このほか、さまざまな業種の企業を訪問する企業見学会や、企業の人事担当者を招いての講演会、就職模擬試験(一般常識・論文作成・職業適性)、TOEICや基本情報技術者試験などの資格対策講座など、就職をあらゆる角度からバックアップする活動を展開しています。
就職支援スケジュール
3年次 | |
4月 | ・進路ガイダンス ・就職支援科目「キャリアデザイン」「雇用環境学」スタート ・情報処理技術者試験(春期)学内団体試験 |
---|---|
6月 | ・就職模擬試験 ・TOEIC IP学内団体試験 ・CGクリエイター・CGエンジニア・マルチメディア検定学内団体試験 |
7月 | ・業界研究会 ・公務員ガイダンス |
8月 | ・インターンシップスタート(企業等での現場体験) |
9月 | ・夏期公務員講座 ・企業見学訪問 |
10月 | ・就職ガイダンス(4年次生による就職活動体験談、就職の心構えと準備事項等) ・業界研究会(業界の現状、企業の求める人材像) ・学内父母懇談会(就職相談コーナー) ・情報処理技術者試験(秋期)学内団体試験 |
11月 | ・就職模擬試験(一般常識、SPI、履歴書・エントリーシート対策他) ・CGクリエイター・CGエンジニア・マルチメディア検定学内団体試験 ・業界研究会 ・「就職いろは相談会」(内定取得4年次生による合同就職相談会) |
12月 |
・業界研究会(業界の現状、企業の求める人材像) ・就職直前対策講座(面接・マナー対策、履歴書・エントリーシート対策他) ・女子学生就職座談会(女子学生の就職について、4年次女子学生による就職活動体験談、服装、マナーについて) ・TOEIC IP学内団体試験 ・公務員ガイダンス ・MIDI検定試験(2、3級)学内団体試験 ・学内合同企業セミナー(食品・化粧品・薬品・化学系企業対象) |
1月 | ・就職ガイダンス(就職活動の進め方、自己分析、企業の情報収集他) |
2月 | ・学内合同企業セミナー、健康診断 ・春期公務員講座 |
3月 | ・基本情報技術者試験対策講座・模擬試験 ・学内個別企業セミナー |
4年次 | |
4月 |
・就職ガイダンス(必要書類の発行手順、学校推薦応募の流れ他) ・情報処理技術者試験(春期)学内団体試験 ・学内個別企業セミナー |
---|---|
5月 | ・学内個別企業セミナー |
6月 |
・TOEIC IP学内団体試験 ・CGクリエイター・CGエンジニア・マルチメディア検定学内団体試験 ・学内個別企業セミナー |
※上記以外に個別相談、求人企業斡旋、模擬面接、履歴書・エントリーシート添削、業界研究会等を随時実施します。
サポートカリキュラム

