日本最大級の科学イベント「サイエンスアゴラ2025」に出展します
このたび、東京工科大学は、2025年10月25日(土)~26日(日)に開催される日本最大級の科学コミュニケーションイベント「サイエンスアゴラ2025」に、2つのブースを出展することになりました。
当日は、本学の特色であるメディア学と工学分野の体験型コンテンツをご用意しております。子どもから大人まで楽しめる企画となっておりますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
1. イベント概要
名称: サイエンスアゴラ2025
会期: 2025年10月25日(土)~26日(日) 10:00~17:00
会場: テレコムセンタービル/日本科学未来館(東京都江東区青海)
主催: 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
公式サイト: https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2025/
2. 本学の出展内容
【当日のブース番号:103】
企画名:サイレント・コミュニケーション体験
担当:メディア学部 吉岡研究室
場所: テレコムセンタービル1階
概要:音響シミュレーションによる体験型コンテンツで、聴覚障害のことを知りましょう。また、最新のWiFiシステムによる補聴器への音声配信システムも体験して、聞こえのバリアフリーについて一緒に考えましょう!
【当日のブース番号:420】
企画名:世界と地域、世代をつなぐ!課題解決して未来を作ろう
※「サイエンスアゴラ2025推進委員会が選出した注目プログラム」として選出されました。
担当: 工学部 グローカルSTEAMプロジェクト
場所: テレコムセンタービル4階
概要:皆さんが目指したい未来の社会はどんな社会?その実現のための社会課題は?その課題を解決するために必要な科学技術は?3つのSTEAM教育実験を体験しながら未来について話し合おう。
3. 参加について
参加費: 無料
申込: 不要 ※一部プログラムは要事前申込。詳細は公式サイトをご確認ください。