スーパーコンピュータ「青嵐」運用開始記念シンポジウム開催のご案内
2025年11月19日掲出
最新の世界ランキング(Top500)で374位にランクインした国内私立大学最大規模のスーパーコンピュータ「青嵐(SEIRAN)」の運用開始を記念したシンポジウム「青嵐とAI UNIVERSITYが創る未来社会」を、12月11日(木)に八王子キャンパスにて開催いたします。
本シンポジウムでは、本学と学術交流協定を締結するエヌビディア(同)シニアソリューションアーキテクトの岸本章宏氏、日本政府のAI戦略会議構成員なども務めるソニーグループ(株)チーフテクノロジーフェローの北野宏明氏による基調講演をはじめ、両氏および日本マイクロソフト(株)の中田寿穂氏らによるパネルディスカッションを実施いたします。
■開催概要
| 日 時 | 2025年12月11日(木) 14:00~16:30 |
|---|---|
| 会 場 | 東京工科大学 八王子キャンパス 片柳研究所棟 |
| 参 加 費 | 無料 |
| アクセス |
八王子駅からスクールバス 約10分 八王子みなみ野駅からスクールバス 約5分 |
| 申込締切 | 2025年12月8日(月) |
| 申 込 先 | 以下よりお申し込みください。 申し込みフォーム |
| 問合せ先 |
東京工科大学 記念シンポジウム事務局 E-mail:seiran-sympo2025@stf.teu.ac.jp |
■プログラム
| 14:00 | 主催者挨拶 |
|---|---|
| 14:15 |
基調講演①「最先端AI技術とその動向について」 岸本章宏氏 エヌビディア(同) シニアソリューションアーキテクト NVAITC Japan
|
| 14:40 | AIテクノロジーセンターおよびスーパーコンピュータ「青嵐(SEIRAN)」紹介 |
| 14:50 |
基調講演②「加速するAI革命と日本の戦略オプション」 北野宏明氏 ソニーグループ(株) チーフテクノロジーフェロー
|
|
[プロフィール] ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)代表取締役社長。1993年 ソニーCSLにリサーチャーとして入社し、2011年より同研究所の代表取締役社長を務めている。2022年から2024年までソニーグループ株式会社のCTO、2025年よりチーフテクノロジーフェローを務める。 |
|
| 15:40 |
パネルディスカッション「社会が求めるAI人材と大学のAI人材育成」 ■パネリスト ソニーグループ株式会社 チーフテクノロジーフェロー 北野 宏明氏 日本マイクロソフト株式会社 中田 寿穂氏 エヌビディア合同会社 シニアソリューションアーキテクト NVAITC Japan統括 岸本 章宏氏 ■モデレーター AIテクノロジーセンターICT部門長 生野 壮一郎 |
| 16:30 | 終了 |
