東京工科大学の就職・キャリア支援
東京工科大学では、就職や進学といった卒業後の進路を見据えて、「実践型キャリア教育」を展開。
学生主体で学ぶアクティブラーニングや、学生一人ひとりをケアするアドバイザー制など、きめ細かいフォロー体制も築いています。また、キャリアコーオプセンター(八王子キャンパス)/キャリアサポートセンター(蒲田キャンパス)を設置し、就職活動を支援するイベントの開催はもちろん、エントリーシート・履歴書添削、模擬面接などの個別支援も行っています。学部には就職指導を専任とする教員も配置するなど、学生の将来を多角的に支援する体制を整えています。
「実践型キャリア教育」の科目の一例
- フレッシャーズゼミ
- キャリア設計/キャリアデザイン
- サービスラーニング(八王子キャンパスの学部のみ)
- 海外研修/海外語学研修
- コーオプ教育(八王子キャンパスの学部のみ)

実践型キャリア教育の特長
コミュニケーション能力を磨く、
学内外のさまざまな交流
フレッシャーズゼミにはじまり、部活動やサークル、また学外でのサービスラーニングや産学連携活動など、さまざまなシーンでの交流を経験、コミュニケーション能力を磨きます。
自ら行動する力を鍛え上げる、
アクティブラーニング
高校までの「授業を受ける」「教員の話を聞く」といったものから、自分で考え、選んで、発言するアクティブラーニングを授業に導入しています。
必修×少人数×指導教員。
きめ細かいキャリア教育の体系
キャリア形成に必要な力を、各年次における必修科目と少人数制教育、担当教員を中心としたアドバイザー制などで着実に高めていきます。
一人ひとりに合ったサポートで、
納得の進路を実現
幅広い企業とのマッチングの機会を提供し、その中で学生は自分に合った企業を分析し、探す力を身につけます。
ピックアップ!
就職状況等
2022年度卒業者実績(一部抜粋)
三菱電機、ヤフー、NTT東日本、資生堂、任天堂、サイバーエージェント、富士通、NEC、 トランス・コスモス、東京電力ホールディングス、JR東日本、JR東海、フロム・ソフトウェア、SUBARU、 USEN-NEXT HOLDINGS、本田技研工業、ソフトバンク、星野リゾート、日本電子、凸版印刷、メンバーズ、東京エネシス、綜合警備保障、農林水産省、森永乳業、キユーピー、システナ、中外製薬工業、タカラトミー、ミツカン、TBSアクト、第一屋製パン、東急Re・デザイン、シミック、東洋製罐グループホールディングス、マイナビ、ぺんてる、アデランス、川崎市病院局、国立病院機構関東信越グループ、東京医科歯科大学病院、東京慈恵会医科大学附属病院、虎の門病院、初台リハビリテーション病院、IMSグループ、ビー・エム・エル ほか
より詳しい就職状況はこちら医療保健学部 国家試験について
東京工科大学医療保健学部では、各学科において国家資格の受験資格を取得可能です。例年、全国平均を上回る高水準の合格率を達成しています。
2022年度医療保健学部国家試験合格率について就職支援プログラム(主なスケジュール及び就職支援)
お問い合わせ
キャリアコーオプセンター(八王子キャンパス)
〒192-0982 東京都八王子市片倉町1404-1
TEL:042-637-2117
キャリアサポートセンター(蒲田キャンパス)
〒144-8535 東京都大田区西蒲田5-23-22
TEL:03-6424-2121
両キャンパス共通E-mail:jm-qjin(at)stf.teu.ac.jp
※(at)はアットマークに置き換えてください。
~新たなステージで活躍する卒業生~