「東京工科大学」
数理・データサイエンス・AI教育プログラム

東京工科大学 HOME> 数理・データサイエンス・AI教育プログラム

数理・データサイエンス・AI教育プログラム

プログラムの目的

本学では2023年度より、これまでの開講科目での経験を活かしながら,全学部生を対象とした数理・AI・データサイエンスに関する基礎的な知識の涵養を目的に、理系総合大学として強みを生かした「東京工科大学数理・データサイエンス・AI教育プログラムを実施しています。

身につけられる能力

データリテラシー

  • データの種類を理解し、様々なグラフを読み取ることができる
  • データを特徴づける指標を理解する
  • 与えられた情報に対して、客観的なエビデンスから、批判的に物事を考える能力を身につける

データと社会

  • 自然科学における実験・観測や社会調査の理論と方法の概要を身に付ける
  • データに関する法律やAI社会における倫理について概要と基本原則を理解する

統計学の初歩

  • 相関係数と因果関係の意味を理解する
  • 推定と検定の考え方を理解する

開講されている科目の構成と授業の方法・内容

データサイエンス入門
(必修科目、1年次)
コンピュータ概論Ⅱ
(選択科目、1年次)
応用生物学部コンピュータサイエンス学部メディア学部工学部医療保健学部臨床工学科 デザイン学部医療保健学部看護学科臨床検査学科リハビリテーション学科

修了要件

  • 学部・学科により「データサイエンス入門」または 「コンピュータ概論Ⅱ」の科目(2単位)を修得することで、本プログラムを修了したことを認定。
  • 修了者にはデジタルバッジを付与し、修了したことを証明する。

実施体制

  • プログラムの運営責任者:東京工科大学教務部長
  • プログラムを改善・進化させるための組織:東京工科大学数理・データサイエンス・AI運営委員会
  • 構成員:教務部長、教養学環教務委員長、数理・データサイエンス・AI教育に関連する授業担当教員、大学事務局から委嘱される職員
※上記委員会は、数理・データサイエンス・AI教育プログラムの実施・運営に関すること、本学における数理・データサイエンス・AI教育プログラムの普及、促進に関すること、自己点検・評価の実施、公表に関することなどを担う