
2019年7月14日(日)に オープンキャンパス+AO入試対策講座 を開催します。本学を志望されている方はもちろん、これから大学選びをされる方もぜひご参加ください。
【内容】
●AO入試対策講座(城南予備校の講師が、AO入試のポイントについて解説します)
●入試説明会(AO・推薦入試、奨学生入試や統一型の入試などについて詳しく解説します)
●学部・学科・専攻説明(学部・学科・専攻の学びの特長を説明します)
入試説明会/AO入試対策講座/学部・学科・専攻説明/模擬授業/研究紹介/体験展示/個別相談コーナー/キャンパスランチ体験/キャンパスツアー など
【時間】10:00(9:40受付開始) - 16:00(15:00受付終了) ※申し込み不要・入退場自由
【受付】片柳研究所1F エントランス
【対象学部】工学部/コンピュータサイエンス学部/メディア学部/応用生物学部
学部説明
■時間:10:10-10:40/ 13:50-14:20 ■場所:片柳研究所 4F E403

研究室紹介
■時間:10:00-16:00
■場所:片柳研究所 各研究室
3年夏以降に各研究室に配属された学生は、さまざまなテーマで研究を行います。それらの研究のおもしろさを紹介します。
生命科学コース | |
---|---|
健康を測る、健康を創るヘルスケアツールを研究しています。<『応用生化学(ヘルスケア工学)』:片柳研究所 5F KW511教室> | |
遺伝子組換え研究の基本となるDNA抽出を体験しましょう!<『応用生体科学』:片柳研究所 5F KW503教室> | |
新しい微生物を探して機能を発見します。社会に役立てます。<『バイオプロセス工学』:片柳研究所 2F KW206教室> |
医薬品コース | |
---|---|
大学発のバイオ医薬品を目指して<『生物創薬』:片柳研究所 4F KW413教室> | |
ノックダウン生命工学を紹介する。動物細胞と渦虫を見てみよう。<『機能性RNA工学』:片柳研究所 5F KW505教室> |
食品コース | |
---|---|
青大豆の免疫機能についての解説と青大豆を用いた豆腐製造実演試食<『免疫食品機能学』:片柳研究所 2F KW205教室> | |
食品の安全と安心を油脂(あぶら)の劣化から考える<『食品機能化学』:片柳研究所 5F KW507教室> |
化粧品コース | |
---|---|
シャンプーやドライヤーの毛髪への影響を実感してみましょう。<『皮膚生化学』:片柳研究所 2F KW204教室> | |
自分の肌の水分量や肌理(きめ)をみてみよう。<『美科学研究室』:片柳研究所 3F KW305教室> | |
乳液を作成しよう・界面活性剤と乳化について学びます。<『化粧品材料化学』:片柳研究所 5F KW515教室> |


今後の【八王子キャンパス】オープンキャンパス予定
7月14日(日)、8月4日(日)etc
※イベント内容は都合により、当日変更になる可能性があります。ご了承ください。
■八王子キャンパス 過去の入試説明会・オープンキャンパス情報
【2021年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
【2015年】