新着情報
-
2025年度入試出願状況【1月15日時点】
-
東京工科大学で大学入学共通テストを受験する皆さんへのお知らせ
-
デザイン学部設置15周年!視覚、情報、工業、空間の各分野からの作品を展示公開--デザイン学部「2024年度 卒業制作展」
-
藤崎実メディア学部准教授の授業でバスキュール代表取締役、クリエイティブディレクター朴正義さんが特別講義!
-
2024年度最終講義のご案内
-
東京工科大学工学部開設10周年記念 コーオプ教育シンポジウムの開催
-
佐藤拓己応用生物教授が執筆した『恐竜はすごい、鳥はもっとすごい!―低酸素が実現させた驚異の運動能力― 』(光文社新書)が発刊
-
医療保健学部作業療法学専攻監修による動画配信がスタート
-
応用生物学部開発のいちご「東京幸華」が初の商品化
-
(つづく)クリエーティブ・ディレクター、クリエーティブ・テクノロジスト 菅野 薫氏による特別講話を開催
-
藤崎実メディア学部准教授が「第7回マーケティング/PRテクノロジー研究報告会」を実施
-
八王子大学DXコンテストにコンピュータサイエンス学部の学生チームが多数挑戦
-
オークランド大学 アンソニー・ホエテ教授 特別授業
-
円谷フィールズグループ企業説明会を開催
-
コンピュータサイエンス学部の学生3チームがタマリズムプロジェクト最終審査会において優秀賞、特別賞を独占受賞
-
伊藤丙雄副学長が新聞広告のイラストレーションを作画
-
東京工科大学で大学入学共通テストを受験する皆さんへのお知らせ
-
デザイン学部設置15周年!視覚、情報、工業、空間の各分野からの作品を展示公開--デザイン学部「2024年度 卒業制作展」
-
藤崎実メディア学部准教授の授業でバスキュール代表取締役、クリエイティブディレクター朴正義さんが特別講義!
-
2024年度最終講義のご案内
-
東京工科大学工学部開設10周年記念 コーオプ教育シンポジウムの開催
-
佐藤拓己応用生物教授が執筆した『恐竜はすごい、鳥はもっとすごい!―低酸素が実現させた驚異の運動能力― 』(光文社新書)が発刊
-
医療保健学部作業療法学専攻監修による動画配信がスタート
-
佼成学園女子中学高等学校と高大連携授業を実施(デザイン学部)
-
(つづく)クリエーティブ・ディレクター、クリエーティブ・テクノロジスト 菅野 薫氏による特別講話を開催
-
藤崎実メディア学部准教授が「第7回マーケティング/PRテクノロジー研究報告会」を実施
-
八王子大学DXコンテストにコンピュータサイエンス学部の学生チームが多数挑戦
-
オークランド大学 アンソニー・ホエテ教授 特別授業
-
円谷フィールズグループ企業説明会を開催
-
コンピュータサイエンス学部の学生3チームがタマリズムプロジェクト最終審査会において優秀賞、特別賞を独占受賞
-
伊藤丙雄副学長が新聞広告のイラストレーションを作画
-
吉岡英樹メディア学部講師が子どもから大人までを対象に聴覚障害理解のワークショップ「サイレント・コミュニケーション」を実施拡大
-
2025年度入試出願状況【1月15日時点】
-
奨学生入試、A日程、大学入学共通テスト利用試験前期・中期の出願受付について
-
学校推薦型選抜(指定校・公募制)・外国人留学生試験・編入学一般選抜の合否照会について
-
総合型選抜(全学部AO入試・学部特色入試)の合否照会はこちら
-
東京工科大学 研究室・授業見学会のお知らせ
-
学校推薦型選抜(公募制)、一般選抜(奨学生入試、A日程、B日程、共通テスト利用[前期・中期・後期])の募集要項を公開
-
総合型選抜(全学部AO入試・学部特色入試)の出願受付について
-
2024年8月31日(土)大学院A日程入試の実施について(第2報)
-
2025年度編入学一般選抜募集、外国人留学生募集の募集要項を公開
入試・入学情報
- 2025/01/17 2025年度入試出願状況【1月15日時点】
- 2024/12/16 奨学生入試、A日程、大学入学共通テスト利用試験前期・中期の出願受付について
- 2024/12/02 学校推薦型選抜(指定校・公募制)・外国人留学生試験・編入学一般選抜の合否照会について
- 2024/11/01 総合型選抜(全学部AO入試・学部特色入試)の合否照会はこちら
- 2024/09/13 東京工科大学 研究室・授業見学会のお知らせ
学部・大学院
-
- コンピュータサイエンス学部
- 先進情報専攻(情報基盤*、人間情報*、人工知能*)/社会情報専攻* [*:2024年4月入学生より]
-
- デザイン学部
- 視覚デザインコース*/情報デザインコース*/工業デザインコース*/空間デザインコース* [*:2024年4月入学生より]
-
- 教養学環
- 教養と語学力社会人基礎力を育むための教育組織