工学部

School of Engineering 八王子

東京工科大学 HOME> 学部・大学院案内> 工学部> 3月工学部 公開研究室一覧

3月工学部 公開研究室一覧

■機械工学科
実施内容(担当教員) 実施場所 主な展示内容など
材料グリーンプロセス(古井・加藤)研究室 実験棟A104 ピアノ線を用いた鉄の熱処理の実験と解説
生物流体(野田)研究室 研究棟C201 高速度カメラを用いた撮影実験・カニの遊泳を見る・鳥の空気の流れを見る
ヒューマンセントリックモビリティ(禹)研究室 研究棟C203 パーソナルモビリティ(電動車椅子)、その他ロボット支援システム
感性応用開発(高橋)研究室 研究棟C103 コンピュータ内の物体に触れる!、VRジェットコースター他
光・エネルギー(大久保)研究室 研究棟C107 太陽光励起レーザーとレーザー加熱の紹介
ロボコン・工作室 研究棟C108・109 NHK学生ロボコン2022出場機体の展示・実演を行います。工作機械や3Dプリンタ、レーザー加工機など、機械工学科の設備の紹介も行います。
■電気電子工学科  
実施内容(担当教員) 実施場所 主な展示内容など
電気電子工学科、プロジェクトの紹介 研究棟C115 電気自動車(EV)を製作して学生フォーミュラに出場するEVプロジェクト、人工知能AIとIoTを電気電子工学に活用するAI/IoTプロジェクトについて紹介します。
前田先生による研究紹介 研究棟C118 トランジスタや発光ダイオード(LED)などの半導体デバイスを作製する際に不可欠なクリーンルーム、デバイス研究で使用する様々な半導体関連装置や特性評価装置を紹介します。
新海先生による研究紹介 研究棟C116 風力発電・鉄道のモーター制御・ワイヤレス電力伝送の紹介・実演を行います。
荒川先生による研究紹介 実験棟A101 ヘルスケアや医療診断に役立つバイオ計測工学について紹介します。
■応用化学科
実施内容 実施場所 内容
学科説明 片柳研究所7F 応用化学科の特長を紹介します。
体験実験 片柳研究所7F 応用化学科の学生による体験実験を企画しています。
高分子・光機能材料学(山下・入谷)研究室 片柳研究所4F 石油に代わり植物資源から樹脂を合成する新しい技術を紹介します。
化学工学(江頭)研究室 片柳研究所4F 化学装置設計から乾燥地緑化まで、化学工学の世界を紹介します。
触媒化学(原)研究室 片柳研究所4F 社会を支える様々な反応を操る魔法の技術、触媒について紹介します。
光機能性錯体化学(森本)研究室 片柳研究所4F 光をエネルギーにして物質を作り出す光触媒を紹介します。