工学部

School of Engineering 八王子

東京工科大学 HOME> 学部・大学院案内> 工学部> 6月工学部 公開研究室一覧

6月工学部 公開研究室一覧

■機械工学科
実施内容(担当教員) 実施場所 主な展示内容など
陸海空移動ロボティクス(福島)研究室 研究棟C106 クローラ型、4脚歩行型、クアッドコプター、水中ロボット
材料グリーンプロセス(古井・加藤)研究室 研究棟C104 ピアノ線を用いた鉄の熱処理の実験と解説
光・エネルギー(大久保)研究室 研究棟C107 太陽光励起レーザーとレーザー加熱の紹介
生物流体(野田)研究室 研究棟C201 高速度カメラを用いた飛翔昆虫の撮影実験・カニの遊泳の観察
感性応用開発(高橋)研究室 研究棟C103 コンピュータ内の物体に触れる!、遠隔ライブ
ロボコン 研究棟C108・109 NHK学生ロボコン2023出場機体の展示・実演を行います。工作機械や3Dプリンタ、レーザー加工機など、機械工学科の設備の紹介も行います。
■電気電子工学科       
実施内容(担当教員) 実施場所 主な展示内容など
天野先生による研究紹介 研究棟C214 社会インフラの老朽化を点検・モニタリングによって解決するIoT=センシング+AI/機械学習。
荒川先生による研究紹介 実験棟A101 ヘルスケアや医療診断に役立つバイオ計測工学について紹介します。
木村先生による研究紹介 研究棟C117、研究棟C118 そのような微細な構造をもつ酸化チタンを使ってスマホに搭載できるようなワンチップにおいセンサを実現しようとしています。クリーンルームの紹介や電界放射型走査電子顕微鏡(FE-SEM)の実演も行います。
黒川先生による研究紹介 研究棟C215 数独の解き方〜最適化ソルバの無駄遣い〜
新海先生による研究紹介 研究棟C116&実験棟A103 (研究棟C116)マイクログリッドと風力発電、ワイヤレス電力伝送を紹介します。(実験棟A103)雷実験・5万ボルトに触ってみよう。
前田先生による研究紹介 研究棟C117、研究棟C118 トランジスタや発光ダイオード(LED)などの半導体デバイスを作製する際に不可欠なクリーンルーム、デバイス研究で使用する様々な半導体関連装置や特性評価装置を紹介します。
坪川先生による研究紹介 研究棟C216 サステイナブル社会に貢献するAI、IOTを利用した研究デモンストレーションを紹介します。
1年次学生実験の紹介 実験棟A101 1年次実験で学ぶ力学的エネルギー保存の法則をクイズと体験形式で楽しみましょう。
■応用化学科
実施内容 実施場所 内容
応用化学科の紹介 片柳研究所7F
その後、各研究室へご案内します。
学科長が応用化学科の特長を紹介します。
有機分子設計学(片桐)研究室の見学 片柳研究所棟 有機分子の使い方を合理的に設計しています。新しい方法を作ってます。
生物化学(須磨岡)研究室の見学 片柳研究所棟 病気の診断や治療に役立つ人工DNAや人工抗体について紹介します。
金属表面化学(西尾)研究室の見学 片柳研究所棟 金属の表面をナノスケールで高機能化する手法を紹介します。
材料物理化学(高橋・藤田)研究室の見学 片柳研究所棟 セラミックスをベースにした電子材料や生体材料の研究を紹介します。
体験実験 片柳研究所棟 応用化学科の在学生が体験実験を企画しています。