7月メディア学部 公開研究室
公開研究室一覧
■メディアコンテンツコース担当教員名 | テーマ名 | 概要 |
---|---|---|
竹島・戀津 | コンピュータビジュアリゼーション | 可視化によるデータ解析の事例を紹介します。 |
三上・兼松 | ゲーム制作と先端研究 | 東京ゲームショウ2023出展予定のゲームの展示と、制作技術の研究開発事例を紹介します。 |
椿 | 様々なコンテンツ制作の研究 | 当研究室のコンテンツ制作の研究を紹介します。 |
安原 | ゲームはなぜおもしろいの? | ゲームとヒトのココロの動きを解説します。 |
伊藤(彰) | サウンドメディアデザイン | ゲームサウンド・立体音響など未来の音楽音響制作を紹介します。 |
川島 | CGクリエイターになるための学びと研究 | CGクリエイターとして活躍するために学ぶことを在学生の作品・研究とともに紹介します。 |
■メディア技術コース
担当教員名 | テーマ名 | 概要 |
---|---|---|
太田 | UI,UXの研究紹介 | 人とコンピューターの関わりについての研究を紹介します。 |
羽田 | メディアとエンタテインメント | ゲームではないエンタテインメントのためのコンピュータの使い方について紹介します。 |
渡辺 | ゲームサイエンス | ゲームのグラフィックスやAIに関する技術・理論を紹介します。 |
榎本 | コミュニケーション・アナリシス | 会話の中の暗黙知を紹介します。 |
千種 | メディア学部生のデザイン力を地域貢献に | プロジェクト演習で活用しているcanvaによるデザイン制作を実演します。 |
藤澤 | 人工知能とメディアコンテンツ | 人工知能のメディアコンテンツ応用研究の事例紹介をします。 |
盛川 | メディアと人間工学 | メディアにおける人間工学の応用について紹介します。 |
■メディア社会コース
担当教員名 | テーマ名 | 概要 |
---|---|---|
進藤 | デジタルマーケティング | デジタルマーケティングの最新動向をご紹介します。 |
飯沼 | ソーシャル・デザインの研究 | ソーシャル・デザインの研究について紹介します。 |
小林 | 予測とプランの研究 | ビジネスに限らない予測とプランの研究をご紹介します。 |
山崎 | 相互行為って何? | 人と人が一緒にいるときのやり取りを科学的に説明します。 |
森川 | メディア&エンタテインメント研究 | メディアの未来を探求する研究の世界にご招待します。 |
吉岡 | 聞こえのバリアフリー | 情報技術を活用して多様性のある社会を目指します。 |