群機能・自律分散システム研究室(服部・松岡研究室)
研究内容 |
沢山のロボットが協力して一つの仕事(タスク)を行う場合、どのように分担すればいいのでしょう?
仕事の割り当て、ロボットの役割分担を人間が毎回決めていては、時間もお金もかかりますし、そもそも人によって結果が異なってしまいます。 そこで私の研究室では、ロボットやコンピュータがお互いに通信、情報交換をしながら相談し、試行錯誤、学習することで最適なタスクの実施方法を彼ら自身の発見させることを目指しています。 このような仕組みを工学的に応用することで複数ロボット間協調、スマートフォン間連携による省電力システム、経路最適化等への応用を進めています。さらには、複数ロボットに無線給電を組み合わせたロボット間動的電力融通システムの研究を立ち上げています。 |
研究テーマ |
1.4足ロボットを用いた地図生成および制御 |
プロジェクト独自ページ |
研究キーワード |
マルチエージェント , Swarm Intelligence , 群ロボット , 画像処理 , スマートフォン協調制御 , 強化学習 , 秘書問題 , 人流シミュレーション , ロケット実験 in USA |
担当教員 | ||
![]() | 教授 服部 聖彦/ハットリ キヨヒコ/HATTORI Kiyohiko 専門分野:群知能、群ロボット、自律分散システム | |
![]() | 助教 松岡 丈平/マツオカ ジョウヘイ/Matsuoka Johei 専門分野:情報システム,デジタル画像処理,視覚情報処理 |