3月24日来場型オープンキャンパスコンピュータサイエンス学部情報
3月24日(日)、東京工科大学の八王子キャンパスで来場型オープンキャンパスを開催します!
2025年度の入試説明や学部イベントなど、見逃せない催しが盛りだくさん。
本学を志望されている方はもちろん、これから大学選びをされる方もぜひご参加ください。
■来場型オープンキャンパスの主なイベント内容
●入試説明(2025年度入試を発表します)
●学部・学科説明(各学部の学びの特長を説明します)
●研究室見学(最新研究成果や実習施設の紹介します)
それ以外にも
在学生相談/教員相談/入試・入学相談/キャンパスランチ体験/キャンパスツアー/サークル紹介など
※紹介ページおよび申込フォームでご確認ください。
【日程】
2024年3月24日(日) ※申込は3月1日(金)開始
・八王子キャンパス【申込制・入退場自由】
10:00-16:00

2024年4月より新しくなった、「先進情報専攻」と「社会情報専攻」の学びや特色について紹介します。

11研究室を公開します。
▼先進情報専攻機械学習、生成系AI、音声/画像認識、ネットワーク、クラウド、情報セキュリティ、計算科学、認知科学などの研究を紹介します。
研究室名(担当) | 場所 | タイトル | 内容 |
---|---|---|---|
クラウド・分散システム研究室(串田)* | 研A 910 |
クラウドとIoTの研究紹介 | クラウドとIoTの基盤技術の研究を紹介します。 |
ヒューマンインタフェース研究室(井上) | 研A 1006 |
空の飛び方 | VRゲームの中で空中を飛び回る操作方法を模索しています。 |
音声コミュニケーション研究室(大野) | 研A 1008 |
音声の情報処理 | コンピュータとの対話を実現する音声情報処理について紹介します。 |
コンピュータビジョン研究室(青木・佐々木)* | 研A 1103 |
コンピュータビジョン(画像系人工知能技術)とは? | 当研究室で研究開発されたコンピュータビジョン技術を紹介します。 |
CSエンターテイメント研究室(松下) | 研A 1107 |
楽器演奏サイエンス | 腕時計型コンピュータでエレキギター演奏技法をサイエンスします。 |
知能数理情報工学研究室(塩野) | 研A 1110 |
ソフトなサイエンスによる分析 | 曖昧さを含む対象(文章,運動,XR,管理等)を研究しています。 |
データ工学研究室(伏見)* | 研A 1203 |
ビッグデータとAI | SNSから得られるビッグデータを用いた研究事例を紹介します。 |
ブレインコンピューティング研究室(菊池) | 研A 1204 |
脳情報処理とAI | 脳に学ぶAIや,AIを使った脳の解析等の研究を紹介します。 |
シミュレーション技術・数値計算手法研究室(山元) | 研A 1208 |
PCによるシミュレーションと物性 | シミュレーションで何を目指しているのか, 研究の一端を紹介します。 |
▼社会情報専攻
ビジネス変革、デジタルトラスト、プロジェクトマネージメントなどのデジタル社会を見据えた研究を紹介します。
研究室名(担当) | 場所 | タイトル | 内容 |
---|---|---|---|
サービスシステムデザイン研究室(細野)* | 研A 1109 |
社会課題の解決ってどんなこと? | ICTを活用し身近な社会課題を解決する活動についてご紹介します。 |
データアナリティクス研究室(福西) | 研A 1205 |
データサイエンスの世界を知ろう | データ分析の事例紹介とPythonによるデータ分析の実演 |